逆子の鍼灸治療
2015年11月29日
○逆子とは 逆子とは、胎児が子宮口以外を向いていることをいい、正式には「骨盤位」といいます。 最近では、逆子の...
関節リウマチについて
2015年11月21日
東洋医学では関節リウマチのことを「痺(ひ)」といい、この「痺」は以下の4タイプあるとされています。  ...
耳鳴りについて
2015年11月20日
耳鳴りは老化現象と思われがちですが、若い方でも悩んでいる方もいらっしゃいます。 ストレス社会といわれる現代。若...
ぎっくり腰(急性腰痛)について
2015年11月18日
ぎっくり腰とは、重たいものを持ったときや、ちょっと手を伸ばして物を取ろうとしたときなど、ある動作をしたときに起...
めまい(目眩・眩暈・メニエール病)について
2015年11月17日
☆目眩(めまい)の種類は主に3種類 ①回転性めまい ○主症状) ・自分自身や周囲がグルグル回って...
どんな症状も、鍼灸院・至へお気軽にご相談ください
多摩区にある鍼灸院・至では、東洋医学に基づくはり治療を中心に扱っております。鍼灸院・至が行うはり治療は基本的に痛みを伴わない場合がほとんどですが、的確にツボを刺激することで様々な症状の改善効果が期待できます。鍼灸院・至なら、病院のように耳・鼻なら耳鼻科、目なら眼科、風邪なら内科、と症状ごとに専門科を梯子する必要もございません。
当鍼灸院を訪れる患者様の中には、風邪、頭痛、鼻炎、蓄膿症、月経不順、眼精疲労などといった症状を抱えている方もいらっしゃいます。特にはり治療によって効果が見込まれる症例につきましては、こちらのページをご参照ください。