更年期障害について ホットフラッシュ 不眠
・生理の周期が不規則になったり、量が少なくなった。
・顔が突然ほてることがある。
・のぼせ、めまいがある。
・暑くないのに、突然汗が出る。
・動悸が起こるようになった。
・イライラしやすく怒りっぽくなった。
・気分が沈み、食欲が落ちたり、憂鬱でやる気が起きない。
以上のことが多く該当する場合は、更年期障害かもしれません。
〇更年期障害とは
女性は30歳代後半から女性ホルモン(エストロゲン)の量がしだいに減少してきます。
そして、平均して50歳前後で閉経を迎えますが、その前後45~55歳までを更年期と呼んでいます。
更年期は急激に女性ホルモンが減少するため、ホルモンのアンバランスが生じ、からだがその変化についていけず、さまざまな変調をきたします。
特に、自律神経失調症状が多く、いわゆる不定愁訴があらわれます。
自覚症状には個人差があり、日常生活に差し障る症状が出た場合を更年期障害と呼んでいます。
更年期障害は症状が強い人もまったくない人もいます。
〇更年期障害の症状
・だるい ・疲れやすい ・のぼせ ・ほてり ・多汗 ・手足の冷え ・腰痛 ・肩コリ ・尿のトラブル ・立ちくらみ ・耳鳴り ・動悸 ・手足のしびれ ・からだのかゆみ ・肌や口の乾燥 ・頭痛 ・めまい ・イライラ ・不眠 ・不安感など
〇若年性更年期障害
最近、30代から40代半ばの女性でも、生理不順になったり、月経が無くなって、女性ホルモンの分泌が乱れている人が急増しています。
これは、働く女性が増加し、ストレスを抱えやすくなったことがあげられます。
ストレスが自律神経の働きに影響を与えることで、さまざまな症状が現れると考えられています。
また、過度の飲酒や寝不足、過激なダイエット、喫煙、食生活の偏り、過度なダイエットなど生活習慣の悪さも要因となるとされています。
このプレ更年期に起こる様々な不調が「若年性更年期障害」と呼ばれているものです。
〇伝統鍼灸医学では
更年期障害とは、最近発見された現代病のように思われている方も多いかと思われます。
しかし、東洋医学における更年期障害の治療法は、古来から確立されています。
西洋医学では、更年期障害の主な原因は、ホルモンバランスの乱れによるものと定義されています。
東洋医学においては、更年期障害と呼ばれる病名は存在してなく、すべての病は身体のバランス、つまり、「五臓六腑のはたらき」のバランスが崩れることにより生じるとされています。
鍼灸治療では、このアンバランスを是正することによって、症状の改善を期待できます。
自律神経系の機能を調整して、内臓の働きを整えたり、血圧を整えたりすることが科学的に証明されております。
体の細部にわたって、血液等の流れを促進して疲労の早期回復、各細胞への酸素や栄養分の供給を良くする働きがあることも解明されております。
また、筋肉の緊張を緩めて、肩こりの解消やリラクゼーション効果を得ることも可能です。
更年期障害といえば、患者さまにより症状も異なってきますので体質や悩みなどを詳しくお伺いしながらお一人お一人にあった治療を行っていく必要があります。
なぜその不調が起こっているのか、カラダの声を聞きながら、崩れかけているカラダ全体のバランスを元に戻し、調和を取りつつ、カラダ自身が自力でうまく変化の波に乗っていけるようにお手伝いするのが鍼灸治療なのです。
もし、更年期症状、自律神経症状にお悩みでしたら、ぜひ伝統ある鍼灸治療をお試しください。
鍼灸院・至
http://89-itaru.com
住所:神奈川県川崎市多摩区生田8-8-9
光シャンブル生田1F
TEL:044-322-8779
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇