九月病について めまい 不眠
九月に入ってから・・・・
・眠れない
・いくら寝ても寝たりない
・息苦しくなったり動悸がする
・好きだった趣味がおっくうになる
・食欲がわかない
・めまいがする
・肩こりや頭痛がする
上記に当てはまる方、それ九月病かもしれません。
○九月病とは
五月病というのは皆さんよくご存知かと思いますが、九月病は初耳だという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
五月病は、環境の変化に順応できないことや過度のストレスから起こり、ゴールデンウィーク明けにからだの不調や気分が塞いでどうしようもない状況をいいます。
九月病は、お盆休みや夏休みが終わった九月に同じようにお体調を崩されることをいいます。
原因は配置転換や転勤、転職などで環境が変化したことによるストレス。
もうひとつは、夏の疲れが残っている状態で9月独特の急激な気温の変化に対応できない場合です。
○九月病になりやすい人
・完璧主義
・几帳面
・頑固
・思い詰める性格
・常に大きな目標を掲げる
・失敗が怖い
・他人の目が気になる
・先入観や固定観念が強い
上記のように、真面目で責任感が強く、頑張りすぎる人は、環境に適応しようとして自分を抑え込んでしますことにより、大きなストレスを感じてしまい、発症しやすくなります。
○自律神経を整えることが大切
自律神経には、生命活動に必要な呼吸・循環・消化・代謝・体温調節などをコントロールする働きがあります。
この自律神経が乱れると、九月病のように、めまい、倦怠感、不眠、起床困難、易疲労、立ちくらみ、頭痛、肩こり、耳鳴り、胃腸障害、動悸、息切れなど症状が起きます。
なので、九月病を治すには乱れた自律神経を整える事が大切になります。
○自律神経を整えるポイント
自律神経を整えるには、規則正しい生活をすることが大切です。
以下のようなことを心掛けると改善しやすくなります。
・シャワーではなくぬるめのお風呂にゆっくりつかる
ぬるめのお風呂にゆっくりつかることで代謝を活発にします。
・適度に運動する
日中に適度の運動でカラダを疲れさせておくと、夜に熟睡できるようになります。
・好きなことをして、ストレスを発散する
ストレスは自律神経を乱す大きな要因。好きなことをしてストレスを発散しましょう。
・寝る前にスマホやパソコンを見ないようにする
寝る前に、強い光を浴びると、脳が起きてしまい良い睡眠が取れなくなります。寝る前はパソコン、スマホ、テレビは控えましょう。
・カラダを温めるものを食べる
夏の冷房や、冷飲食によりカラダに疲れが残っている可能性があります。
冷えたカラダを温め、内臓の疲れをとりましょう。
○九月病の鍼灸治療
当院の鍼灸治療は、細い鍼と気持ちの良いお灸を用いて優しい施術をしています。
気持ちの良い施術をすることで、乱れた自律神経が整い、内臓の疲れや筋肉の緊張が取れていきます。
もし、九月病かなと思ったら、ぜひ鍼灸治療をお試しください。
鍼灸院・至
http://89-itaru.com
住所:神奈川県川崎市多摩区生田8-8-9
光シャンブル生田1F
TEL:044-322-8779
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇