【頭痛にお悩みの方】是非、ご相談下さい。東洋医学の真の治癒力にお任せ下さい!!※当院では予約制をとり、患者様一人ひとりをしっかり診ています。

生田駅徒歩3分の鍼灸院・至

各疾患について

最近の記事

中村 至行
院名
鍼灸院・至
院長名
中村 至行(ナカムラ ムネユキ)
院長プロフィール(経歴)
鍼灸学校卒業と同時に、はり師・きゅう師 国家資格取得
鍼灸院・鍼灸整骨院で8年勤務 
2014年10月に神奈川県川崎市の生田で独立開業
所属団体
古典鍼灸研究会(付脉学会)
日本内経医学会
院連絡先(予約用)
044-322-8779

診察日程

2024年4月
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
2024年3月

過敏性腸症候群、便秘・下痢について

2015年12月07日

こんなことで悩んでいませんか?

・通勤途中の電車で急に便意を催す。

・試験前になると急にお腹が痛くなり、集中できない。

・大事な会議の前になるとお腹が痛くなる。

・便秘と下痢を繰り返す。

・おならが良く出る。

上記のことを慢性的に繰り返している方は『過敏性腸症候群』かもしれません。

 

○過敏性腸症候群とは

腸に器質的病変が見られず、便通異常と腹痛が続く大腸の機能的疾患のことを言います。

発症年齢は思春期・中年に多く、やや女性の方が多い傾向があります。

 

○タイプは4種類

過敏性腸症候群は4タイプに分ける事ことができます。

1,下痢型…泥状便や水様便が多い。

2,便秘型…コロコロした便など硬い便が多い。

3,混合型…下痢と便秘を交互に繰り返します。

4,ガス型…ガスがお腹に溜まる。頻繁におならが出ます。

男性は下痢型が多い傾向があり、女性は便秘型が多い傾向があります。

 

○原因

現代医学では、まだこれというはっきりした原因は突き止めていませんが、一説に何らかのストレスが加わると、脳下垂体からストレスホルモンが放出され、その刺激で腸の動きがおかしくなり、過敏性腸症候群の症状が出るといわれています。

 

○治療法

現代医学では、主に薬物療法が主になります。他にも食事療法と運動療法を勧められることがあります。

 

○鍼灸院・至では

問診と触診、脈診をすることにより、「カラダが冷えているのか」「カラダに余分な熱が溜まっているのか」「気疲れからきているのか」など、東洋医学の観点から原因と体の状態を見極めていきます。

そして、冷えが原因なら温めるように。熱が原因なら冷ますように。気疲れが原因なら気分がスッキリするようにツボを選び、「はり」「お灸」で刺激し、体質を良くするように治療していきます。

 

最近になり、腸内環境が老化、性格、肥満、病気など、いろいろなことに関与していることが発表されました。

現代医学では最近ですが、東洋医学では王族の便を観察する医者がいたほど、胃腸の状態を重要視していました。

昔から胃腸の状態が大切だとわかっていたのでしょう。

 

過敏性腸症候群でお悩みの方。薬はできれば飲みたくないという方。

腸内環境を整えたい方は、ぜひ東洋医学がベースの鍼灸治療をお試しください。

過敏性腸症候群

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鍼灸院・至
http://89-itaru.com
住所:神奈川県川崎市多摩区生田8-8-9
光シャンブル生田1F
TEL:044-322-8779
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ギャラリーページ