【頭痛にお悩みの方】是非、ご相談下さい。東洋医学の真の治癒力にお任せ下さい!!※当院では予約制をとり、患者様一人ひとりをしっかり診ています。

生田駅徒歩3分の鍼灸院・至

至のブログ

カテゴリー

最近の記事

中村 至行
院名
鍼灸院・至
院長名
中村 至行(ナカムラ ムネユキ)
院長プロフィール(経歴)
鍼灸学校卒業と同時に、はり師・きゅう師 国家資格取得
鍼灸院・鍼灸整骨院で8年勤務 
2014年10月に神奈川県川崎市の生田で独立開業
所属団体
古典鍼灸研究会(付脉学会)
日本内経医学会
院連絡先(予約用)
044-322-8779

診察日程

2024年5月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2024年4月

水から学ぶこと

2016年03月14日

春らしくなってきたなぁと思っていたら、今日は雨でさらに最高気温が5℃。

 

 

カラダに堪える寒さですね。

 

 

今回は、「雨」→「水」ということから、「水」に関することを取り上げたいと思います。

 

 

早速ですが、「上善如水(じょうぜんみずのごとし)」という言葉は聞いたことありますか?

 

 

日本酒の銘柄にもなっている言葉なので、お酒好きな方なら一度は耳にしたことがあると思います。

 

 

この「上善如水」という言葉、知っている方もいらっしゃると思いますが、『老子』(別名『道徳経』)の第八章に記載されています。

 

 

今回は、その『老子』を引用して説明したいと思います。

 

 

以下は『老子』の第八章になります。

 

 

原文

 

「上善若水。水善利萬物,而不爭。處衆人之所惡,故幾於道。居善地,心善淵,與善仁,言善信,政善治,事善能,動善時。夫唯不爭,故無尤。」

 

 

書き下し

「上善は水の若し。水は善く万物を利して、争わず。衆人の悪む所に処る、故に道に幾し。

居は地を善しとし、心は淵を善しとし、与るは仁を善しとし、政は治を善しとし、事は能を善しとし、動は時を善しとす。

夫れ唯だ争わず、故に尤無し。」

 

 

現代語訳

 

「最も善なるあり方は水のようなもの。水は生命の生長を助け、争うこともなく、多くの人が嫌がるような低い所に落ち着く。だから道に近い。

身の置き所は水のように低い所がよく、心の持ち方は静かで深いのがよく、人間関係は思いやりを持つのがよく、言葉は真であるのがよく、政治はよく治まるのがよく、物事を成りゆきに任せるのがよく、行動は時期を得るのがよい。

そもそも全ての物事に対して争うことがないので、間違いもないのです。」

 

 

老子は、「上善」とは、最も理想的な生き方を指し、そういう生き方をしたければ、「水」に学べと説いています。

 

では、「水」とはどういったものなのでしょうか。

 

「水」は極めて柔軟であり、どんな形の器にも逆らわずに、器なりに形を変えていく。

 

「水」はまことに謙虚であり、自分を主張することなく、自然に低い所に流れていく。

 

「水」は静かな流れの中にも巨大なエネルギーを秘めている。

 

上記の3つのような事が挙げられると思います。

 

柔軟さ、謙虚さ、秘めたるエネルギー。この3つを身につければ、人間も理想の生き方に近づくことができるということですね。

 

 

老子は厳しい時代を生き抜く中で、水に理想の生き方を見つけたのでしょう。

 

水のように柔軟な気持ち、謙虚な気持ちを持ち事が大切ですね。

 

老子 鍼灸 多摩区

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鍼灸院・至
http://89-itaru.com
住所:神奈川県川崎市多摩区生田8-8-9
光シャンブル生田1F
TEL:044-322-8779
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ギャラリーページ