【頭痛にお悩みの方】是非、ご相談下さい。東洋医学の真の治癒力にお任せ下さい!!※当院では予約制をとり、患者様一人ひとりをしっかり診ています。

生田駅徒歩3分の鍼灸院・至

至のブログ

カテゴリー

最近の記事

中村 至行
院名
鍼灸院・至
院長名
中村 至行(ナカムラ ムネユキ)
院長プロフィール(経歴)
鍼灸学校卒業と同時に、はり師・きゅう師 国家資格取得
鍼灸院・鍼灸整骨院で8年勤務 
2014年10月に神奈川県川崎市の生田で独立開業
所属団体
古典鍼灸研究会(付脉学会)
日本内経医学会
院連絡先(予約用)
044-322-8779

診察日程

2024年5月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2024年4月

曲直瀬道三 歴史秘話ヒストリアをみて

2016年01月14日

昨日の『歴史秘話ヒストリア』で曲直瀬道三のことが紹介されました。

 

生田 鍼灸 曲直瀬道三

 

学校の教科書に載るような有名な人物ではないのですが、テレビで紹介されたことに、とても嬉しく思います。

 

監修した方はおそらく、もっともっと伝えたいことがあったと思います。

ですが、放送時間が43分。少なすぎましたね(^^;

 

曲直瀬道三の話は

「道三流医則五十七条」の第一条、「慈仁」の話。

織田信長から天下一の名木である蘭奢待を受け取った話。

脉診で津波から逃れた話。

千利休との交流。

唯一の子、守真の死。

房中書の話。

など、まだまだあります。

 

生田 針灸 曲直瀬道三

 

曲直瀬道三は、患者さん一人ひとりの体質に合わせた「オーダーメイドの治療」をしていたと紹介されていました。

このことを当時は「察証弁治(さっしょうべんち)」と言っています。

 

当院もこの「察証弁治」を大切にして治療をしています。

患者さんの状態をしっかり把握し、状態に合わせて、使用するツボを決めたり、鍼やお灸の刺激量を調節したりしています。

 

曲直瀬道三の書を見ると、『人迎気口の脉診(じんげいきこうのみゃくしん)』のことが載っています。

脉診とは、患者の手首の脈をみることで、疾病やカラダの状態を診察する方法です。

この『人迎気口の脉診』。時代が進むにつれて途絶えてしまったのですが、現代に蘇らせた人がいます。

私が所属している『古典鍼灸研究会(付脉学会)』の四代目会長、故井上雅文先生です。

 

この『人迎気口の脉診』は、ものすごく実用的で、察証弁治をする為には欠かせない脉診法です。

まだ、鍼灸師の中でもあまり知られていませんが、おそらく数十年すれば『人迎気口の脉診』をする方は増えるかと思います。

 

 もし、曲直瀬道三のことをもっと知りたいのでしたら、曲直瀬道三のことを小説化した

『医の旅路はるか 曲直瀬道三とその師田代三喜篇

『医の旅路るてん 曲直瀬玄朔と聖医父曲直瀬道三篇』 服部忠弘 著

の二冊がありますので、ぜひ読んでみるといいと思います。

 

鍼灸のことをもっと世間に知られる為にも、ぜひ曲直瀬道三をNHK大河ドラマに取り上げられて欲しいですね。

 

多摩区 鍼灸 曲直瀬道三

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
鍼灸院・至
http://89-itaru.com
住所:神奈川県川崎市多摩区生田8-8-9
光シャンブル生田1F
TEL:044-322-8779
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ギャラリーページ